何回通えばいいですか?

2025年05月23日 10:19
カテゴリ: 仕事について

辛い症状を改善したい。
という方は、最初は数日おきに来てください。
でないと、せっかくの治療代が勿体ないとさえ私は思います。

例えば皆さんが何かの試験を受けるとします。試験はいよいよ来月です。
そんな時、1週間に1回勉強しますか?
いいえ、毎日ですよね?仕事や家事で時間が取れなくても2日おきくらいには勉強しますよね?
だって時間が空けばせっかく覚えた内容を忘れてしまうじゃないですか。

治療もそれと似ています。

1回目の治療で2割改善したとします。
早ければ翌日、遅くても4〜5日後に2回目の治療でもう少し改善。
体がその感覚を忘れてしまわないうちに3回目の治療で半分くらい改善。
ご自身の治癒力も出てきて、4回目の治療で7割方改善。 
この頃には常にあった(痛い)(辛い)を忘れている時間が出てくる。
だいぶ良くなってきて、調子にのって無理をしていまうのもこの頃です😅
5回目の治療で「だいぶ良くなってきて、今度違うとこが気になってきて…」
みたいな方もいらっしゃいます。

もちろん個人差があり、こんなにトントン拍子にいかない方もいらっしゃいます。

ですが今までいらした患者さんで
・上腕骨剥離骨折が治った後の疼痛と可動域制限(腕が上がらない)が消えない方
・元々首凝りだった方が寝違えて悪化し、毎日鎮痛剤や坐薬でも痛みが治らない
・どこの病院でも異常なしでも毎日具合が悪く寝てばかりの方(高血圧だけ有り)

そんな方々は数日〜1週間おきに、10回前後きっちり通ってくださったお陰で、ご本人の口から
「だいぶ良くなった」
「日常生活に全く支障ない」
「首肩が軽くなり、以前より健康な感じ」
「しばらく休んでいたパートに行きはじめた」とご報告をいただいています。

鍼灸治療は病院の治療とは違います。
お薬を出さない代わりに、治療なのです。
だから最初は間隔を空けずに来て欲しい。
熊倉からのお願いです。


記事一覧を見る