毎日身につける下着。
30代後半の頃、「し○むら」で下着を試着して鏡を見た私は「もうし○むらの下着じゃダメな年齢になったんだな…」と思いました。
それだけお肉にハリが無くなり、弛んできた証拠でした。
それから数年後、私は某補整下着メーカーのランジェリーアドバイザーの資格を取りました。毎回東京まで講習を受けに行き、5回目の実技試験でやっとの合格でした💮
女性の皆さん
①最近ご自身のブラジャーやブラキャミソールの肩紐の長さを調整しましたか?
着ているうちに、またお洗濯しているうちに少しずつアジャスターが弛んで肩紐が伸びていることが多いです。
そのまま着けていると、肩紐がずり落ちやすくなります。胸の位置も下がってきます。
②定期的にブラジャーやガードルなどのサイズがご自身の体に合っているかチェックしていますか?
「私は75Dだから」と思っていても、それって何年前に測ったサイズでしょう?
思い込みが、柔らかくなってきたお肉に変なシワや段々をつくってしまいますよ😅
③ちゃんとした着け方をしてますか?
補整下着でなくても、ブラジャーやガードルにきれいにお肉を入れるのはとっても大事な習慣です。
食べ物、運動、下着…身体は習慣でできています✨✨
なーんて偉そうなことを書きましたが、
私は更年期症状がひどかった時期、デブで何もかも諦めモードだった頃は、ゆるゆるのブラキャミソールしか着ることができませんでした。とにかくピッタリキッチリした下着を着けるのが心身ともにキツくて泣きそうでした。
人間だもの、長い人生そんなこともありますよね。
今は、
仕事の時は動きやすくて機能的
ピッタリとした体のラインが出る服を着る時は補整下着
寝る時はナイトブラやむくみ予防のレッグウォーマー、温めスパッツや腹巻きなど季節や体調によって色々使い分けています。
女性にとって、何歳になっても下着はとても大切なアイテムです。
下着選びや着方によって、若々しくスタイル良く見えたり、逆に老けて見えたり全く違います。たまに見直してみるのもオススメですよ😊