先日、白根中心部の「すなっく れん」様でXmasベリーダンスショーをさせていただきました❣️
私と、一緒に習っている生徒さんとオープングを2人で踊り、その後は交互に2曲ずつ。最後はお客様を巻き込んでのダンスタイム♪💃
当日まで、ベリーの練習はもちろん(前日まで振付け必死に覚えてました😅)、お客様の予約人数、音響(カラオケのスピーカーにCDプレイヤーを繋げるのに一苦労💦)、女性用のドリンクやおつまみを考えたり色々な準備があったり心配したりしましたが、お陰様で満員御礼でした😅よかった〜‼️
ベリーダンス歴、約20年なんていうと、さぞ運動神経がいいんじゃないかとか、リズム感がいじゃないかとか言われますが…正直運動嫌いです!!笑
子供の頃から体育は好きじゃなかった⤵️
逆上がりも、跳び箱も苦手だった⤵️
特にランニングとか筋トレとか、面倒くさいしつまらないし、マジでやりたくない派です!!
でも40過ぎたら、何もしないと弛むし太るし筋肉無くなるし、肩や腰、関節も硬くなるし、だらしない身体まっしぐら😭
どうせ運動するなら、楽しく、そして芸として見せることができたら一石二鳥じゃないですか⁉️😁
そりゃ若い頃に比べたら同じレッスン内容でもホント疲れるけど、運動の習慣をつけておかないと、フレイルやサルコペニア※、膝痛、腰痛、生活習慣病(食生活もあるけど)で病院通い、薬自慢のお婆ちゃんになりかねません…。
それに以前のブログにも書きましたが、ベリーダンスの基礎の動きは、本当に全女性にやって欲しいくらい
・首肩凝り解消
・腰痛予防
・尿漏れ予防(インナーマッスル鍛えられる)
・腹筋背筋鍛えられる
・キレイになれる(いやでも自分の身体を鏡で見ます)
これだけ揃っていたら、やらない理由なんてない!と思いませんか?
年明けは1月5日(日)、19日(日)10時30分〜
白根学習館 2階のプレイルームにてレッスンあります♪
体験レッスンは1,500円ですので気になる方はぜひご連絡ください❣️
※フレイル
加齢による心身全体の衰えで、健康と要介護の間の虚弱な状態を指します。身体能力のほか、精神的、社会生活面にも衰えがみられます。
サルコペニア
筋肉量が減少し、筋力や身体機能が低下している状態です。身体機能障害や転倒のリスク因子になり得ます。